TOP




美ヶ原の花


07/08/14
  マツムシソウ (松虫草)
  Scabiosa japonica

マツムシソウ科
マツムシソウ属



Scabiosa(スカビオサ)ラテン語で皮膚病に効く薬草として 使われていた。
花期8月上旬-9月下旬二年草、山地の乾いた草地に生える茎の先端に
薄紫の花を咲く
花の後の丸坊主の花托が松虫鉦(まつむしかね)に似ているため。
マツムシソウ (松虫草)
07/08/14美ヶ原高原




ヒメシャジン(姫沙参
Adenphora nikoensis  キキョウ科ツリガネニンジン属
本州中部から東北にかけての亜高山帯の岩場に分布・草丈 6cm-30cm
ツリガネニンジン(沙参)に似ていて、より小さいから。開花時期…7月下旬ー8月中旬

ヒメシャジン(姫沙参)
07/08/14美ヶ原高原



シャジクソウ(車軸草)

Trifolium lupinaster  マメ科
ャジクソウ属
北海道、本州(中部以北)の海岸や山地の草原に生える多年草。

シジャクソウ(ジモグリツメクサ)
07/08/14美ヶ原高原



ウツボグサ(靫草)
Prunella vulgaris var. lilacina シソ科ウツボグサ属
 日当たりのよい野原・丘陵などに生える多年草です。茎の断面が四角形です。
 高さ20-30cm、靫というのは、花穂が弓矢を入れる靫に似ているためだそうです。

ウツボグサ(靫草)
07/08/14美ヶ原高原




コオニユリ(小鬼百合)別名 スゲユリ
Lilium leichtlinii var. tigrinum
コオニユリ(小鬼百合)
花期7月中旬−8月中旬
ユリ科の多年草

花期は8月山地の草地に生える
花径は10cmでオニユリに似て
小さいので 「コオニユリ」 と
呼ばれてムカゴがつきません













07/08/14美ヶ原高原
ヤナギラン(柳蘭)
Epilobium angustifolium
ヤナギラン(柳蘭) 花期7月中旬−8月中旬
アカバナ科アカバナ属


日当りの良い草地に生える
多年草で草丈は1ー1.5m
花径は2ー3cm花弁は4枚
ヨーロッパ、アジア、北米
など北半球に広く分布する
柳蘭は、葉が柳の葉ににる
しばしば、大群落をつくる










07/08/14美ヶ原高原
オヤマリンドウ (御山竜胆)
Gentiana makinoi 
オヤマリンドウ (御山竜胆) 花期8月中旬−9月中旬
リンドウ科リンドウ属

草丈20−40cm花2−3cm
葉は3−6cm広披針形です
花は5裂し副片は短く茎頂
の葉脇に 1−7
個花がつき
花冠には 裂片があります
花が開かないので開花時も
「蕾」のようにも見えます





類似種に 蝦夷竜胆は
花が開き 湿地を好む
花が何段にも付きます
草丈が高さ30−80cm


07/08/14美ヶ原高原




ヤマホタルブクロ(山蛍袋)
Campanula punctata var.hondoensis  キキョウ科ホタルブクロ属
 茎は高さは25cmほどで、葉は互生し、長卵形で長さ3-4cmほど。萼片の付け根がもりあがる。
「ホタルブクロ」で見られるがく片の間の付属物が無いことで見分けられる。花3cm の
巾1.8cm
ヤマホタルブクロ(山蛍袋)
07/08/14美ヶ原高原



ウメバチソウ(梅鉢草)
Parnassia palustris ユキノシタ科 ウメバチソウ属
 九州地方から北海道までの全土の山地に広く分布し、亜高山帯下部の
 花期8−10月
山地や平地の湿地に生える多年草です。花は梅鉢の紋に似ています。
ウメバチソウ(梅鉢草)
07/08/14美ヶ原高原



ヤマノコギリソウ (山鋸草)
Achillea alpina var. discoidea キク科 ノコギリソウ属
 花期8-9月 草丈30-60cm 生育地,草地 葉の細かい鋸歯が
鋸を連想させる。牧草地内に鋸歯のより細かいセイヨウノコギリと思われる植物がある。

ヤマノコギリソウ (山鋸草)
07/08/14美ヶ原高原



チダケサシ (乳茸刺)
Astilbe mierophylla ユキノシタ科チダケサシ属
花期6-8月色白 淡紅色花びら微小、5枚花のつき方茎頂に円錐状に複総状に多数集まって付く

チダケサシ (乳茸刺)

07/08/14美ヶ原高原



ハクサンフウロ(白山風露)
Geranium yesoemse Fr.et.Sav.var. nipponicum Nakaフウロソウ科フウロソウ属
高山の雪渓周辺の草地に生える。高さは50cm程度。花期は7ー8月。花色は紅紫色。花弁は5枚。

ハクサンフウロ(白山風露)
07/08/14美ヶ原高原



ミヤマアキノキリンソウ(深山秋の麒麟草)
 Solidago virgaurea ssp.leiocarpa f. japonalpestris キク科 アキノキリンソウ
アキノキリンソウの高山型 別名コガネギクとも呼ばれる。母種よりも背が低く
頭花が大きい。高山、高原の草地、礫地に生える、茎の高さ15ー30cmの多年草

ミヤマアキノキリンソウ(深山秋の麒麟草)

07/08/14美ヶ原高原



ノアザミ(野薊)
Cirsium japonicum
60種以上ある日本の薊の代表総ほうが粘る事がある。白花もある。花期5-6月
ノアザミ(野薊)

07/08/14美ヶ原高原





Page Top
Photo by Minnie & Mickey